補助金のご案内(東京都主導)
墨田区で受けられる助成制度の一部を本日はご紹介を致します。
東京都 創業助成金
- 対象者:都内で創業を計画中の個人または創業5年未満の中小企業者等
- 内容:賃借料・広告費・人件費・専門家指導料・知財出願費など、創業に伴う初期経費を支援
- 補助額:100万円~400万円(補助率は2/3以内)
- 申請期間:令和7年9月29日〜10月8日
東京都 IT導入補助金・ものづくり補助金・小規模事業者持続化補助金 など
- 「小規模事業者持続化補助金」(広告・販促・ECなどに)=上限50万~2500万円/補助率2/3程度
- 「ものづくり補助金」(新製品・開発・機械導入等)=750万~2,500万円/補助率1/2~2/3
- 「IT導入補助金」(ITツール導入)=数十万~450万円/補助率1/2〜4/5
- その他:BCP支援、事業承継支援、ゼロエミッション転換支援などもあり
申請条件など内容
1.申請対象か確認:法人・個人、事業内容、従業員数、所在地・操業期間、税滞納・暴力団関係の有無など制度ごとに要件をチェック
2.申請期間・申請方法を確認:各制度ページで最新の申請スケジュール・申請書類・申請先をご確認ください
3.窓口相談:墨田区 産業観光部 経営支援課または該当部署(デジタル化支援、創業支援等)に事前相談をおすすめします
4.申請準備:事業計画書・見積書・法人登記書類・納税証明書など必要書類を整えて申請に臨んでください
まとめ
助成金を受けるための申請には書類の作成、必要書類の取得など課題が多くあります。助成金の申請など官公署に提出する書類の作成支援をすることも行政書士の専業のひとつです。行政書士等の専門家にサポートを受けるのもスムーズに申請を行う手段だと思われます。
補助金の申請についてご相談のある方は
行政書士 佐野徳司 RTT行政書士事務所
電話:03-6657-5593
FAX:03-6657-4858
メール:お問い合わせフォームよりご連絡ください。